22種類のアミノ酸
人の皮膚・筋肉・内蔵・神経組織などを形成するのがアミノ酸です。
10種類のビタミン
疲労回復の体調改善、皮膚などの代謝や身体機能を正常にする成分です。
9種類のミネラル
三大栄養素のタンパク質、糖質、脂質を代謝し神経や生理作用を正常に保つ。
デセン酸
血糖値を下げる がん抑制 コレステロール低下・女性ホルモンと同じ働き・更年期障害の改善、生活習慣病、美容に関しての作用があると言われます。
ローヤルゼリーにはなんと22種類ものアミノ酸が含まれています。
人の皮膚・筋肉・内臓・神経組織などは全てたんぱく質から出来ていますが、このたん
ぱく質を形成するのに必要不可欠なのがアミノ酸ですから身体形成にはなくてはならな
い栄養成分です。
このアミノ酸で作られる酵素により消化や排泄、手足を動かし、瞬きができるのです。
私達はアミノ酸を摂取しなければ、生きていくことが出来ないのです。
アミノ酸のうち最も重要なのは私達が身体の中で合成することの出来ない9種類の必須アミノ酸です。ローヤルゼリーにはこの必須アミノ酸のうち8種類も含まれています。
更に非必須アミノ酸も14種類含まれ、非常に優秀な栄養食品と言えます。
アミノ酸:作用 | 栄養素 |
|
バリン ロイシン イソロイシン |
|
グルタミン |
|
アルギニン |
|
グルタミン酸 |
|
プロリン |
|
アスパラギン酸 |
|
システイン |
|
アラニン |
|
リジン |
|
スレオニン |
|
メチオニン |
|
ヒスチジン |
|
フェニルアラニン |
|
チロシン |
|
アスパラギン |
|
トリプトファン |
|
グリシン |
|
セリン |
|
γ-アミノ酪酸 |
|
グルタミン |
|
タウリン |
|
ベータアラニン |
ローヤルゼリーの魅力は、とても豊富な栄養素です。
ローヤルゼリーには、様々なビタミンが含まれています。
不足すると疲労回復に異常が出ると言われているのがビタミンB1です。肌荒れなどを起こすビタミンB2。体に異常をきたすのが、ビタミンB6とビタミンB12です。
ビタミンB6は皮膚炎・貧血の原因となると言われ、ビタミンB12はイライラや不眠などの症状を引き起こすと言われます。
皮膚に関係する作用が多いため、美容にとってビタミンは欠かせない成分だということが分ります。
その他にも、循環系や神経系の動きを助けるナイアシンやエネルギーの代謝にかかわりストレスの改善に繋がるパントテン酸。
妊娠中の女性に摂取が勧められている葉酸。皮膚炎の改善に作用し、血糖値を低下させる作用があるとされるビオチン。肥満の予防作用があると言われているイノシトール。
ビタミンと言う括りで説明されてることが多い栄養素ですが、このように各種の働きは異なります。
ビタミン:作用 | 栄養素 |
|
ビタミンB1 |
|
ビタミンB2 |
|
ビタミンB6 |
|
ビタミンB12 |
|
ナイアシン |
|
パントテン酸 |
|
葉酸 |
|
イノシトール |
|
アセチルコリン |
|
ビオチン |
炭水化物や脂質に偏った食生活がで非常に不足しやすい栄養素が峰あるです。
三大栄養素を代謝し、ホルモンを合成し、神経や生理作用を正常に保つにはミネラルが
欠かせません。アミノ酸は体を作り生命を維持していきますが、ミネラルは体全体のバ
ランスを整えるのにとても大切なのです。しかし、とかく不足しやすい栄養素です。
新鮮な野菜や果物、そして海藻を摂る食事は少なくミネラルは多く含まれており不足が
ちになります。最近は慢性疲労といった体の不調を訴える方が増えていますが、原因の
一つがこのミネラル不足と言われています。
ローヤルゼリーは、ミネラル不足を予防し、また改善することの出来る自然栄養食品です。
カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄をはじめ、様々なミネラルがバランスよく含まれ
ているからです。 9種類ものミネラルを豊富に含む食品はなかなかありません。 ローヤ
ルゼリーは天然の成分でありながら、非常に豊かな栄養価を誇っているのです。
ビタミン:作用 | 栄養素 |
|
カリウム |
|
カルシウム |
|
マグネシウム |
|
鉄分 |
|
リン |
|
亜鉛 |
|
銅 |
|
マンガン |
ビタミン:作用 | 栄養素 |
|
デセン酸 |
|
ビオプテリン |